今日のテーマは
売上アップにつながる魔法じゃないライティングの秘訣
です。
SNSやメルマガ、ブログなどで
コツコツと情報発信するのって
本当に大変ですよね^^;
私のメルマガは
気まぐれ配信なのですが
毎日ちゃんと発信されている方を
見ると
本当にすごいな〜
って尊敬します。
多くの方が大変でできないからこそ
ちゃんとやれている方は
影響力を持って
集客ができるようになり
売上にもつなげることができます。
ただ…
成果が出ていれば
ちょっとくらい大変でも
がんばれる
という側面があるかと思いますが
その一方、
毎日がんばって投稿しているのに
集客できないし
売上にもつながらない・・・
ということで
悩んでいる方が多いのも事実ですよね。
というわけで
今回はそんな方の
お悩み解消に少しでも貢献したいなと
思っています^^
情報発信しても売れないその理由

さて
情報発信しているけれど
売上につながらない
という場合
情報の発信の仕方を
ちょっと変えると
反応がガラッと変わる
なんてことがあります。
どういうことかというと
がんばっているのに
反応がない場合には
売り手目線でのライティングに
なってしまっていて、
- 見込み客に響く情報発信になっていなかった
- 見込み客が求めている内容ではなかった
というケースが意外と多いんです。
つまり
あなたの商品やサービスの
価値や魅力が
売り手目線でしか
語られていなかった…
という可能性があります。
商品のすばらしさは
誰よりもあなたがわかっていると
思いますが、
自分のことって
自分では意外とわからない
ことが多いですし
見えていないことも多い…
ですよね^^;
について解説していきます。
超簡単!売上につなげるための解決方法

じつは私の実体験から得た
超かんたんに解決できちゃう
方法があります♪
それは…
お客さまに聞く!
です。
もしあなたが
という場合も大丈夫!
その場合には
- 見込み客に声をかけて悩みを聞く!
- 本音を聞く!
でOKです^^
では実際に聞いてみたら
どんな答えが来るのでしょうか?
私の実例で解説していきます。
【実例】講座の受講生さんに聞いてみた

先日、私もちょうど
受講生さんに聞いたんですよね。
「なぜ継続で受講してくれているんですか?」
と。
そうしたら…
やっぱり
私とは発想の違うフレーズが
出てくる出てくる♪
「へ〜!!
そんなことが継続受講の
理由になっているんだ!」
とびっくりしたことも含め
おもしろかったです。
とても勉強になりました^^
たとえば…
オンライン講座プロデューサーの
花咲彩ちゃんが書いてくれたのが
こちらです。
↓ ↓ ↓
単純になつこさんが好きだから
バカでもなんとかしてくれる
ガラリと変わるのが
明確にわかったから続けたいと思う
家賃みたいな感じで
なくてはならないものの感じ(すいません)
それこそ、ビジネスだけじゃなくて
キャリアウーマンとしてのあり方や
発言や発信の仕方も自然に身に付く
バリバリしていないので気が楽
やるのが当たり前の環境が用意されている感じ
マニュアルに沿ってやってくださいね
じゃなくて、
どうすればいいのかが明確にわかる
(例えば、ここは
「共感する言葉を入れた方がいいよ」
しか教えてくれないと
共感?なにが共感する言葉なの?
そもそもそれがわからないんだけど…
ってなるところをなつこさんは、
例えばを教えてくれるから
明確にわかるようになる)
自信がつくことにより
自然に発信できるようになった
個性を活かしてくれる
ビジネスってこうだから!!
という決めつけが
あまりないことにより、
- これもいいかも!
- あれもいいかも!
を考えることができるようになるし、
それをなつこさんに相談すると
一緒に考えてくれる
あげることができている
提案してくれるので
たくさんの手法を身につけることができる
などなど
載せ切れないくらい
書いてくれたので
一部抜粋しました。
受講料=「家賃」とか
褒め上手がよかった、とか
彩ちゃんが話してくれているかのような表現で
彩ちゃんの声が聞こえてきそうです♪
また、
サロン集客の専門家
鈴木夏香さんは
「細かい添削をしてくれたり、
とにかく細やかなご対応が
素晴らしいと思っています!
比べてはいけないのですが…
他のライティング講座に
いくつか行きましたが
一人一人細かく添削を
してくれる人はあまりいませんでした。
あとはローンチ(プロモーション)
に長けている、
ご経験があるプロデューサーさんなので
(ローンチで数字が伸びない時など)
この時なにをすればいいか?
といった相談までできるのが嬉しいです!」
と。
他の講座との比較
というのは自分では
なかなかわからない部分ですし
気づけない部分なので
特に自分が「当たり前」と思って
対応している部分だと
そこに価値を見出すことができて
とてもありがたいですよね^^
こんなふうに
メルマガで「エイヤ!」と
直球で紹介してしまって
「こんなにすごいよ〜」
とアピールするのも一つの手ですが、
それ以外にも
「改善点を具体的に教えてくれる」
というポイントを切り口として
彩ちゃんにフィードバックで
伝えた内容を
他の人にも伝わるように
表現を変えて発信すると
きっと
「あー、なるほど!」
と彼女と同じように思ってくれる
見込み客がいるはずです。
夏香さんが教えてくれたように
「ひとりひとりへの細かな添削」
に大きな価値があると
感じてくれているのなら
夏香さんが受け取ってくれた価値を
さらに深堀りして言葉にして
見込み客に伝えていく
という発信もいいですよね^^
自分の目線だけだと
どうしても「思い込み」で
発信してしまいがちです。
だからこそ
お客さまに聞く
というシンプルなことを通して
見込み客が何を求めているのか?
ここを深く理解することが
売上アップにつながるライティングの
最大の秘訣♪
だと私は感じています。
顧客を深く知ることで売上につながる

毎日がんばって投稿しているのに
集客できないし
売上にもつながらない…
そんな時は
情報の発信の仕方を
ちょっと変えると
反応がガラッと変わる
ことがあります。
つまり
反応が取れないということは
- 見込み客が求めているポイントと
ズレてしまっている - 見込み客を理解できていない
ということかと思います。
あなたがあなたの商品を通して
救いたい、役に立ちたいと
思っている人はどんな方でしょうか?
その人のことを理解して
その人に向けて情報発信を
してみてくださいね♪
顧客を理解する、
というのはとても難しいことですが
理解しようと努力し続けることで
あなたの視点を無理なく売り手目線から離すことができ
結果として
見込み客に響くライティングに
近づくことができる
と思っています。
今回の記事が
あなたのお悩み解消に
少しでも貢献できたら嬉しいです^^
メルマガやブログ、SNSで
お客様に良い情報をお届けしようと
コツコツと発信することは
とても大変ですよね。
それがなかなか売上に繋がらないと
継続することも大変。
書けなくて投げ出したくなったり、
なかなか思った通りの
反応がなくて落ち込んだり。
でもそれって少しのテクニックの差かもしれません。
今回お伝えしたような
考え方や視点を変える
コツやポイントを知っているだけで
ライティングはグンっと変わります。
小さなコツやポイントを知れば
- 気楽に書けるようになった!
- 読者から反応があった!
- 必要な人に必要な情報を届けられた!
など、ライティングでの手応えを
感じられるようになります。
上手くなれば商品を売ることも
できるようになります。
書き手も手応えがあれば、
ライティングは楽しいものになって
続けることができるようになります。
私のメルマガでは
ライティング講座での
質問や疑問、悩み相談など
ライティングのお役立ち情報を
無料で発信しています。
- メルマガを書くのが辛い
- 文章を考えるのが苦手
- 書かなきゃいけないのに書きたくない!
などなどライティングでお困りの方は
こちらか記事下のバナーからぜひご登録ください。
